沿革<山形市立蔵王第一中学校の歴史>
明治 | 22 | . | 6 | . | 22 | [町村制施行]。下桜田村・飯田村・成沢村・山田村・半郷村・上野村 ・山神村・高湯村・金瓶村、9ヶ村合併で堀田村になる |
|
昭和 | 22 | . | 5 | . | 3 | 学制改革により「南村山郡堀田村立堀田中学校」設立 | |
24 | . | 12 | . | 28 | 校舎落成、移転する | ||
![]() |
|||||||
25 | . | 9 | . | 18 | 「校歌」ができ、発表会を行う | ||
25 | . | 10 | . | 10 | 校名を「蔵王村立蔵王第一中学校」と改称 | ||
27 | . | 3 | . | 15 | 校旗を制定 | ||
31 | . | 12 | . | 23 | [町村合併]で校名を「山形市立蔵王第一中学校」と改称 | ||
32 | . | 3 | . | 21 | 金瓶は上山市へ。同地区生徒は上山中・中川中へ転校 | ||
54 | . | 6 | . | 現在の場所に新校舎完成 | |||
55 | . | 7 | . | 20 | 移転開始、校舎シンボル「希望の塔」も校舎北側に移転 | ||
![]() |
|||||||
平成 | 4 | . | 3 | . | 柔剣道場完成 | ||
4 | . | 5 | . | 16 | 柔剣道場落成記念 | ||
9 | . | 4 | . | 1 | 山形大学医学部附属病院内に院内学級を開設 | ||
9 | . | 11 | . | 2 | 創立50周年記念式典挙行 校舎正面へ「雲の目」モニュメント設置 | ||
![]() ![]() |
|||||||
19 | . | 11 | . | 11 | 創立60周年記念式典挙行「希望の塔」補修移築(北側から昇降口前へ) | ||
「希望の鐘」新規取り付け。希望の鐘の作詞、作曲募集 | |||||||
![]() |
|||||||
23 | . | 8 | . | 19 | 校舎のバリアフリー化(エレベータ・トイレ・スロープ) | ||
24 | . | 10 | . | 26 | 屋内運動場の耐震補強、バリアフリー化(トイレ・スロープ) | ||
29 | . | . | 創立70周年記念式典挙行 「校旗」を新調 | ||||
![]() |
|||||||
30 | . | 11 | . | 29 | エアコン設置 | ||
令和 | 2 | . | . | 新型コロナ感染症対策で敷地内水道の蛇口をレバー式に交換 | |||
3 | . | . | 校舎内トイレ改修工事、正面駐車場拡張工事、R13からの道路拡張工事 |
※本ホームページの各ページに記載の写真(画像)・記事(文章)は山形市立蔵王第一中学校に帰嘱しています。無断転載を禁じます。
Copyright(C)山形市立蔵王第一中学校,All Rights Reserved